低カロリーでもがっつり美味い!鶏胸肉のソテー

がっつり
イエスノー
家づくりで大事なことは
家づくりにおいて、直感より情報収集が大事だ!

こんにちはパパやせです。

ダイエットブログ書いていこうと思います。

このブログは

料理が趣味な超デブなパパが
ガッツリダイエットレシピで痩せる

ことを目指すブログです。

最近、腰痛が悩みの種なパパやせです!

何より、休みの日に子供と公園で遊ぶのが辛い!鬼ごっこが本当に辛い!

無理しないように気をつけます!

さてさて、ダイエットを始めて早1ヶ月半ほどー7kg達成!!!

極めて順調です!!何より努力が報われている感じがして嬉しい!体重を増やしたくないので、自然とお菓子やジュースも遠のきます。ダイエットレシピがメインのつもりなので、食べても良いというルールなのですが・・・体重を減らしたい願望で遠のいていると言った感じでしょうか?

この調子で減っていってくれると気持ち的には楽なのですがどうだろう!?

頑張ろう!!

さて、本題です!最近副菜が多かったこともあり、がっつりメニューで行きます!

 

低カロリーでもがっつり美味い!鶏胸肉のソテー

 

 

レシピはこちら

 

【材料】

  • 鶏胸肉: 2枚
  • 片栗粉: 適量
  • 塩: 少々
  • 黒こしょう: 少々
  • オリーブオイル: 大さじ2

作り方はこちら

【作り方】

    1. 鶏胸肉を水で洗い、キッチンペーパーで水気を取ります。
    2. 鶏胸肉に塩と黒こしょうを振り、全体に均等になじませます。
    3. 鶏胸肉に片栗粉をまぶします。余分な粉は軽くはたいて取り除きます。
    4. フライパンにオリーブオイルを熱し、中火から強火にかけます。
    5. 鶏胸肉をフライパンに入れ、片面をこんがりと焼きます(約3〜4分)。
    6. 鶏胸肉を返し、もう一方の面もこんがりと焼きます(約3〜4分)。
    7. ソテーが完成したら、お皿に盛り付けます。

付け合わせはいかが?

  • サラダ: 新鮮な野菜を使ったシンプルなサラダを添えてみてください。レタスやキャベツ、トマト、キュウリなど、お好みの野菜を切って彩りよく盛り付けましょう。
  • スチームベジタブル: 野菜の甘みを引き出すため、蒸し野菜もおすすめです。ブロッコリーやカリフラワー、人参など、色とりどりの野菜を蒸して、塩やバターで味付けしましょう。
  • ガーリックソテーのマッシュポテト: マッシュポテトはソテーした鶏肉と相性が良いです。ジャガイモを茹でて潰し、バターやミルク、にんにくを加えてクリーミーなマッシュポテトを作りましょう。

 

出来上がったのがこちら

こんがり美味しく焼けましたー!!

まるでモンスターハンターみたいですね!同世代ならわかる気がするw

すみません。

味付けは塩でも、ニンニクでもどんと来い!!なんでも合います。

そして、付け合わせも色々なものに合いますね!

私のおすすめは一味+醤油とても美味しいですよ!!

120kgでも低カロリーで安心!

皆さんもぜひ試してみてください!!

 

ダイエットの豆知識コーナー 

鶏胸肉の栄養素って何?

    1. タンパク質: 鶏胸肉は高品質のタンパク質が豊富に含まれています。タンパク質は体の組織の構築や修復に不可欠であり、筋肉の形成や健康な細胞の機能をサポートします。

    2. ビタミンB群: 鶏胸肉にはビタミンB群(ビタミンB1、B2、B3、B6、B12など)が含まれています。これらのビタミンはエネルギー代謝に関与し、神経系の正常な機能や健康な肌、髪、爪の維持にも役立ちます。

    3. ミネラル: 鶏胸肉には鉄、亜鉛、リン、セレンなどのミネラルが含まれています。これらのミネラルは赤血球の形成や免疫機能のサポート、骨や歯の健康に重要な役割を果たします。

    4. ビタミンD: 鶏胸肉にはビタミンDも含まれています。ビタミンDはカルシウムの吸収を促進し、骨の健康をサポートするだけでなく、免疫機能や神経系の正常な機能にも関与します。

    5. 低脂肪: 鶏胸肉は皮を取り除いた場合、比較的低脂肪な部位です。脂肪量が少ないため、カロリーや飽和脂肪酸の摂取を抑えながら、タンパク質を摂取することができます。

鶏胸肉にはビタミンBも入っている!ビタミンBって何がいいの?

  1. エネルギー代謝のサポート: ビタミンB群は体内の糖質、脂質、タンパク質の代謝に関与し、エネルギーの生産と利用を助けます。これにより、体が十分なエネルギーを得ることができます。

  2. 神経系の正常な機能: ビタミンB群は神経系の正常な機能を維持するために重要です。特にビタミンB1(チアミン)とビタミンB6(ピリドキシン)は神経伝達物質の合成や神経細胞の保護に関与し、健康な神経系をサポートします。

  3. 心血管の健康: ビタミンB群の一部は心血管系の健康にも関与しています。ビタミンB3(ナイアシン)は血液中のコレステロールを調節し、健康な血管機能を促進します。

  4. 健康な肌、髪、爪の維持: ビタミンB群は健康な肌、髪、爪の維持にも役立ちます。特にビタミンB7(ビオチン)は、肌の健康と再生、髪と爪の成長をサポートする重要な役割を果たします。

  5. ストレス対策: ビタミンB群はストレス対策にも役立ちます。ストレス時にはビタミンBの消費量が増えるため、十分なビタミンB群を摂取することで、ストレスへの対応力を向上させることができます。

 
皆さんのダイエット応援しています。皆さんも応援してください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました